19夏期講習

目次を

2019夏期講習

該当箇所をご覧ください。

1. 小学生(4〜5年生)

2.小学生(低学年)

3.中学1年生

4.中学2年生

5.中学3年生

6.高校生

7.日程・料金表

 

小学部

───────小学4~6年生───────

目標        夏期講習終了テスト80点以上

小学校の学習は、「学力をつけること」はもちろんですが、「学習姿勢」なども今後の学力に大きく影響します。各科目工夫した指導でしっかり学習できます。夏休みの間の学習リズムをしっかりと作りましょう。

(1) 国語

読解・表現の力を伸ばします。

①知識:当該学年の漢字を音読学習し、さらに漢字道場の時間(10分)で個々の学力に合わせた漢字の学習も行います。また、文法的知識や暗記すべき国語知識(この夏は慣用句)を身につけます。

②読解:文章をきちんと理解し、把握することを主眼に置きます。各学年、クラスの学力に応じたテーマをもって、正答率を上げていきます。

③表現:作文の練習を行います。小4ではその核となる「主語・述語」「指示語」などの技術を習得し、作文する基礎を学びます。小5では要約作文の基礎、小6では要約作文から意見文までを個々の学習状況に合わせて指導します。

(2) 算数

ウインド流 予習・復習で、算数力を本質的に鍛えます。

①<2学期の予習>で自信をつける!

ウインドは「身につく」ことに主眼を置いた学習方法で授業を行っています。ただ内容を進めるだけではなく、徹底した反復練習と理解度のチェック、そのフォローまで行うことで、一人一人丁寧に指導しています。

②<1学期の復習>で力をつける!

学力の向上には「練習量をこなす」ことも大切です。そうすることで知識がより定着し、スピードや正確性が向上します。ウインドはすでに学習した内容に関してもさらに能力を高めることを目標として、授業を組み立てています。

(3) 小学生の英語学習

ウインドの夏期講習英語

英文音読に力を入れます→とくに4,5年生は英語に興味が持てるように刺激します。リーディングチャレンジでは、読んだ物語を暗唱できるようになった子もいます。

6年生は単語を覚え、英文を読みます。単語と英文の知識を養い、英語力をアップします。

新入生

全く英語を習ったことがないという人にも安心の新入生クラスを設置しています。

(4) 責任ある指導

夏期講習の最後に行うまとめテスト(夏期終了テスト)では、80点を目標にします。

夏期講習の授業内容が理解不十分な場合、8/29に補習授業を行います。

(5) 欠席しても補習でフォロー

病気などの止むを得ない理由で欠席した場合、欠席分を補うための補習室があります。教師と相談の上、予定を組みます。

☆夏期講習お楽しみイベント

  ストーリーテラーになろう! (「聞く・話す」能力を身につける)

ストーリー性のある故事成語を用いて、「聞く・話す」能力を身につけよう!

塾で聞いた内容をお家の人に話してあげよう!

低学年(小1~小3)

7月23日(火)、30日(火)、8月6日(火)、20日(火)、23日(金)

各10:00~11:35

①英語・国語・算数の基本知識を身に付けます

②声を出して、元気よく、楽しく学習します

③日時・学習内容で変更、ご希望があればご相談ください

学年

科目

内容

4年生

国語

漢字、慣用句、故事成語、読解演習問題、作文

算数

1学期の復習と2学期の予習(計算のきまり、面積)

英語

テキストに沿って、基本的表現や単語力を学び、英文を音読します。

5年生

国語

漢字、慣用句、故事成語、読解演習問題、作文

算数

1学期の復習と2学期の予習(倍数・約数、分数のたし算・ひき算)

英語

テキストに沿って、より多くの表現や単語力を学び、英文を音読します。

6年生

国語

漢字、慣用句、故事成語、読解演習問題、作文

算数

1学期の復習と2学期の予習(速さ、体積)

英語

英文の読み、単語力と英文知識を身に付けます。

<特別講座>

学校の宿題タイム 【7/30(火)、8/6(火)、20(火)の10:00~11:35】

参加自由の宿題をやる時間です。

 

中学部

────────中学1年生───────

どの学力の生徒も手厚く指導

中1では学力に合った指導を行います。クラス単位の指導だけでなく、その子に合ったキメ細やかな対応を担任が責任を持って行います。

1 この夏の目標     夏期講習終了テスト8割以上

9月の学校のテストで良い結果を残すこと

2 複数のクラスを用意

部活で忙しくても通うことのできる時間帯に授業を設置。

この夏を乗り切ったときには、ちがった景色が見えることでしょう。

    Aクラス       トップレベルの学力をつくる

    Bクラス       基礎を固めて、上を目指す

*担当教師が生徒の学力、性格をきちんと把握し、その子の必要に応じた対応をします。

3 授業

生徒全員が参加。みんなが、音読・挙手・発言します。明るく元気に楽しく、みんなで競い合いながら頑張ります。教師と一緒に頑張ります。

△宿題が出ます。

△毎回学力チェックのための小テストを行います。

△小テストの結果で、必要に応じた対応(リトライ・補習など)をします。

<英語>

Aクラスは動詞・複数形・3人称などの理解と定着を目標とし,2学期の予習が中心となります。

Bクラスは1学期の復習を中心とし,be動詞と一般動詞の区別と複数形・3人称の理解を目標とします。復習テストで,繰り返し基本事項をたたき込みます。

<数学>

「計算力の養成」と「文章題の方程式の立て方を身につけること」を目標とします。中学生の代数の根幹をなす、方程式の計算・応用を中心に学習を進めます。ここで学習する内容をしっかり身につけていれば,中学2年生で学習する文字式・連立方程式、中学3年生で学習する整式・2次方程式などの習得が容易になります。また、毎日の宿題では、中学の定期テストを意識した演習をしていきます。きちんとこなし余裕をもって9月のテストを迎えましょう。

<国語>

音読しながら漢字や語句の知識を付けます。毎回、中1で学習する文法事項と読解問題を演習します。

4 学力チェックについて

日々の小テストのほか、8月19日には「夏期講習終了テスト」(国語は8月24日)を行います。不足がある場合、補習を行います。

5 英単語道場

中1通常授業で大好評な「英単語道場」は、限られた時間の中で、さらに自分のペースで、どんどん英単語を覚えていくスキルアップ授業です。学校の教科書にも対応しているので、復習・予習にもなっています。友達と競い合って、英単語を確実に覚えましょう。

6 学力の伸びるとき

学力は一朝一夕で伸びるものではありません。反復が大切です。

ウインドでは、知識や考え方を身につけるために、楽しく反復をさせるのです。ウインドの教師なら「楽しく覚える」が実現します。

学年

科目

内容

1年生

英語

一般動詞、複数形、3人称単数

数学

1学期の復習、1次方程式

国語

漢字学習、語句、文法、読解

────────中学2年生───────

入試・定期テストに向け、がんばる夏休み!

中2の目標    夏期講習終了テスト8割以上

9月の学校のテストの下地作り

 

 

中学2年生が、今、意識すべき点は「内申(学校の成績)をよくすること」と「実力をつけること」です。

近年の高校入試の難易度は高くなっています。そして、入試に引っ張られるように定期テストも難易度は高くなっていますが、内申を「5」にするなら、定期テストで9割以上を、「4」なら8割、「3」なら6割くらいが、目安となります。

夏休みを利用して、定期テストに向けた勉強をしっかりすることで、内申アップに加え、実力を養成しましょう。

●───────────【各科目から】───────────●

<英語>

全クラス、1学期の復習2学期の予習を行います。

そして、ウインドの夏期講習終了テスト学校の9月の定期テストで点数を取ることを目標とします。

英語科教師陣で練りに練った教材と授業方法で、学力別クラス態勢の特長を活かした指導を行います。

上位クラスは入試を見据えた実力養成中心の内容を行い、下位クラスは基本事項の定着と、学校の9月の定期テストで点数を取るための内容を行います。

どんな学力の生徒も、先生たちと一緒に頑張ってくれれば講習明けのテストで、そして学校の9月の定期テストで結果が出て、きっと「ウインドの夏期講習で頑張ってよかったな」と達成感を感じてもらえるはずです。さあ、一緒に頑張りましょう。

<数学>

数学力の向上を目指し、毎日の宿題で計算・復習単元の基本問題に取り組んでもらいます。さらに、ウインドの定期テスト対策を受講すれば、9月のテストは余裕を持って迎えられるはずです。

授業は2学期の予習となる1次関数を学習します。関数は入試でも必要となる重要単元です。時間をたっぷりとれるこの夏休みにじっくり取り組んでもらうことで、関数博士になってもらいます。

1年生のとき「比例?」「関数?」と、関数がよく分からなかった生徒こそ得意になってもらうべく教師が熱い授業を展開します!

<国語>

音読しながら漢字や語句の知識を付けます。少量の文法事項ですが毎回反復することで定着させます。毎回の授業で読解問題を集中して解きます。

<社会>

「しっかり話を聞く・しっかり覚える」⇒テストで高得点⇒やったぁ↗!

もう中学生活も折り返しになりますね。後半のスパートに備えて、この夏に生まれ変わろう!

<理科>

学習内容は「天気」が中心になります。

覚えることが多く、繰り返しが必要です。先生を信じてついてきてくれれば、「しっかりした力」を身に付けることができます。

「知識をしっかり身に付ける」ことを夏期講習の目標にしています。

夏期講習が大変なのは先生たちもよくわかっています。ここを「がんばりぬく」ことで自信につながります。「やってよかった」と思えるように、先生たちといっしょに乗り越えていきましょう!!

学年

科目

内容

2年生

英語

助動詞、不定詞、動名詞、比較、不規則動詞(クラスにより進度が異なります)

数学

1学期の復習、1次関数

理科

地学(天気)、復習

社会

地理、歴史(近世)

国語

漢字学習、活用・文法、読解

夏期講習の各クラス 英数指導ポイント!

<2J英語>                                                             担当 篠崎

夏期講習で中2で学習する主な内容を終える予定です。先取り学習が中心になるので頑張ってついて来てください。

<2J数学>                                                             担当 飯田

夏期講習では、主に新出単現を扱います。成績上位者でも、数学に苦手意識を持つ生徒もいます。そのような生徒は個別にフォローしていきます。生徒の様子を見ながら反復サイクルを調節し、無駄なく定着を図ります。

<2S英語>                                                             担当 正木

夏期講習では、先取り学習+復習を行います。基本事項の徹底的な反復で、知識を確実に身に付けます。ここで付けた知識が、後々の学力に大きく影響します。

<2S数学>                                                             担当 結城

せっかく授業を受けても内容を理解しないまま先へ進んでしまっては意味がありません。生徒が内容をしっかりと理解しているかを確認しながら進めます。理解したことを定着させるために、学習反復サイクルをこちらでつくります。

<2H英語>                                                             担当 清水

夏期講習で基本的な知識を身に付けます。中1の内容も含め、インプットにウインド式テキストを使います。音読を多用し、覚える手助けをします。覚えた知識を活用するためにテキストで演習しアウトプットも頑張ります。

<2H数学>                                                             担当 梅村

夏期講習で学習する内容を徹底的に反復します。そして、反復したことは確実にできるようにします。

────────中学3年生───────

ウインドの夏期講習で、万全入試対策!

夏期講習の学習内容は主に2学期以降の予習になります。これをきちんと身に付けることで9月と11月の定期テストは余裕を持って迎えることができます。

また、その学習内容は入試に直結するものでもあるので、非常に大切です。

そして、時間のあるこの時期に、科目によっては中1・中2の復習事項も扱います。

これらのことを一つ一つクリアしていくことにより、9月下旬から始まる<模擬試験=本格的な入試対策>にスムーズにつなげることができます。

 

この夏の目標は        ①実力アップ

②9月の学校のテスト下地を作ること

1.ウインドのクラスは、学力別クラス! 毎回の授業で小テスト!

授業で勝負する教師が、分かりやすい授業を行います。そして、ウインドの中学生はレベル別!

自分の実力にあったクラスで、同レベルのライバルと良い刺激を与え合い、実力を伸ばすことができます。また、毎回の授業で小テストを実施し、理解の確認ができます。理解不足が発見されれば、補習を行い学力の定着をはかります。

2.各科目の学習内容とアドバイス

<英語>

中3の英語で最難関の関係代名詞を中心に学習を進めます。基本英文や1・2年の文法事項も毎回の小テストを通じて身につけさせ、得点力アップを図ります。

<数学>

入試や定期テストで必須な関数・図形の単元を中心に学習を進めます。また、毎日の宿題として、公立高校入試の計算、小問の練習が課されます。授業・宿題をきっちりこなせば、定期テスト、入試での得点力の向上ともに大きな成果が得られます。

<国語>

入試を意識した漢字や暗記を行い、入試レベルの問題を解いていきます。

 

<社会>

入試必須の政治分野と歴史の復習をやります。覚えることが多いので、毎日を大切にしましょう。

<理科>

覚えることが多く、理解も必要な天体分野を中心に授業を進めます。また、秋以降の模擬試験に向け、中1・中2分野の復習も少しずつ行っていきます。

3.ウインドの夏期講習で、万全入試対策!

(1)この夏の頑張りが入試を左右する!

調査書 300点

学力検査 500点

面接 200点

中2

中3

英語

数学

国語

理科

社会

1

2

3

4

100

200

100

100

100

100

100

50

50

50

50

上の表は、公立高校入試において、調査書と学力検査と面接の比が3:5:2の高校の点数配分の例です。見て分かる通り、もうすでに決定してしまっている中2の内申は、学力検査の1科目と同じ比重です。中2の内申の1点は、入試の2.2点に相当します。これは、学力検査の小問1問程度です。ですから、中2の成績が良かった人でも油断をしているとひっくり返されますし、逆にあまり納得がいかなかった人も頑張れば追いつくことができます。また、中3の内申もまだ決まっていません。

この夏休みの頑張りが今後を大きく左右することは分かりますね!

(2)定期テストの得点をアップさせるには?

得点アップの秘訣は、効率的な反復学習にあります。

ウインドの夏期講習では、主に夏休み以降の定期テスト・入試に直結する内容を分かりやすく指導します。まず、①夏休みに学習、②夏休み後に学校で学習、③定期テスト対策でがっちり演習 というように反復学習がカリキュラムに盛り込まれたウインドの学習方法なら、理解が深まり、知識が定着し、テストで力が発揮されます。

(3)意識を変えよう!

夏休みという期間は、実力アップに最適な期間です。入試での筆記試験では、中学3年間で学習した内容が幅広く出題されます。また、秋からは、そのような入試を意識してつくられた模擬試験も始まります。そこで、模擬試験を意識した学習が、クラス・科目により行われます。夏休みから更に入試を意識していきましょう。そして、そんな君たちをウインドの先生は、この夏全力でバックアップしていきます。

学年

科目

内容

3年生

英語

関係代名詞、分詞、不定詞(クラスにより進度が異なります)

数学

2次方程式の応用、2次関数、相似

理科

地学(天体)、中1・2・3年の内容の一部復習

社会

政治分野、中1~3年の復習

国語

入試漢字、古文、入試形式問題演習

高校部

──────高校1年生・2年生──────

1.夏の過ごし方が今後を決める

志望校へ入る一番の近道はコツコツ勉強すること。一般入試はもちろん、推薦を狙う生徒も、夏は弱点を補強し、実力を身に付けるチャンスです。

2.復習重視のウインド夏期講習

ウインドの授業スタイルは基本的には復習が中心です。授業でやったことをしっかりと復習すれば、必ず実力がアップします。また、出された宿題をしっかりやることで定着します。頑張りましょう!

3.志望校を決めよう

夏休みは目的を持って過ごすことで、更に充実したものとなります。特に高2生は夏休み中に目標大学を決めて「やるぞ!」という気持ちで講習に臨みましょう。

  学年

科目

内容

1年生

Jクラス

英語

簡単な構文解釈、文法(時制・受動態・助動詞・不定詞他)、英熟語

数学

2次関数、場合の数と確率

Sクラス

英語

簡単な構文演習、文法(時制・受動態・助動詞・不定詞)、英熟語

数学

2次関数

2年生

Jクラス

英語

構文解釈、文法総合、英熟語

数学

指数関数、対数関数、三角関数

Sクラス

英語

簡単な構文解釈、文法(時制・受動態・助動詞・不定詞)、英熟語

数学

指数関数、対数関数

先輩の声

私は高校3年間部活をやっていたので、家に帰ると疲れて寝てしまったり、娯楽に走ってしまいました。そこで、勉強はウインドや学校でやって、家ではやらないというメリハリをつけるようにしました。というのも、家で勉強しないかわりに、ウインドで遅くまで残って勉強すると、家では寝るだけになるし、スマホを触る時間が減り、時間を有意義に使えるからです。

ウインドの先生方は生徒一人一人の性格をよく理解してくれているので、アドバイスも的確ですし、質問すれば最後までつき合ってくれます。

私は推薦合格でしたが、推薦を取ろうと思ったのは3年生の9月です。いつ気持ちが変わり、進路が変わるかわからないので、成績はもちろん、英検などもとっておいた方がよいです。

受験がうまくいくことを祈っています。がんばれ!

(東高校➝横浜市大)

────────高校3年生───────

1.英語

英語Aでは中級程度の英文解釈を、英語Bでは初級程度の英文解釈を中心に授業を進めます。ウインドの予習、復習、課題に全力投球してください。1学期に身につけた勉強法をしっかりと継続していきましょう。夏の英語はウインドのことをしっかりこなせば、バラ色まちがいなし。

2.国語

現代文、古文ともに、授業は入試に頻出の作品を中心に、実践的な問題演習の形式で進めます。古典では、授業の最初に、基本文法復習テストを行います。動詞や助動詞など、超基本的なことが定着していない生徒がいたら、最後のチャンスです。復習テストの範囲にあわせて、しっかり補ってください。古文単語は、単語帳がボロボロになるまで何周も何周もしましょう。

3.数学

数学αは、積分を、数学βは数Ⅰ~数Bの問題演習を行います。

基本事項のオンパレードなので、しっかり復習をして、学習したことをすべて身につけてください。

4.物理

授業では受験上得点源にする必要のある電磁気学と波動を中心に学習します。公式の数が多いので混乱しがちな単元です。そこで、頭の中が整理できるように分かりやすく説明をしていきます。

5.化学

授業では、有機化学と無機化学を中心に進めていく予定です。どちらも入試において重要な分野です。特に有機化学は体系的に知識を身につけることができると得点源になります。身につけた知識が、利用できるようになるまで十分に演習をしましょう。

6.日本史

近世~を行います。はっきりいって毎日の課題とテストで大変でしょう。しかし、その毎日が充実しているものであるならば、きっと志望校合格に結びつきます。課題を丁寧にやり、テストで毎回満点をとり、まとめテストで高得点をとって、最高の夏休みにしてください。

7.世界史

近・現代を扱います。終わり次第テーマ別の歴史や問題演習に入ります。

学年

科目

内容

3年生

英語A(解釈)

中級程度の英文解釈

英語A(文法)

大学入試英文法問題

英語B

英文法、基礎的な英文解釈

国語

文法の確認、古文読解、現代文

数学α

数Ⅲの積分

数学β

数Ⅰ、数Ⅱ、数A、数B

物理

力学、電磁気学など

化学

有機化学、無機化学など

日本史

近世~明治

世界史

近・現代史、問題演習

留意点

★補習の受け方

教室は1階の104教室です。補習室の先生がいるので、その先生の指示を受けてください。

★授業外の学習

学校の宿題などについては、教師に時間のつく限り、いつでも質問できます。科目の担当と時間の約束を取り付けてください。

また、ウインドでは、学習環境の整った自習室を常設しております。進んで利用してください。

★自転車通塾について

近所の方には自転車通塾を遠慮していただいております。詳細は入塾の際にお尋ねください。

★帰宅時間について

中学部は、原則、午後10時には退出させています。また、帰宅が遅くなる場合にはこちらから連絡させるようにしています。

お知らせとお願い

*塾の内外を問わず、他人の迷惑になることを決してしないようにしてください。

*大雨・大雪などの警報が発令された場合、休講となる場合があります。メールやホームページ上にてお知らせします。

日程・料金など───────────────────────

●プレ講習について●

プレ講習とは、塾と学校の進度差を調整し、塾に慣れてもらうための準備講座です。同時に、教師が個別に新入生の指導にあたることで、学力を把握し、学力に合ったクラスを判断します。

*小学生のノート=国語は学校で使用している漢字練習帳と同じもの、算数は学校で使用しているノートと同じものを、英語は13段程度のものをご準備ください。

*中学生のノート=中1生の英語は、英語ノートを、それ以外の学年・科目は大学ノートをご準備ください。

学年

7/17

7/18

7/20

時間

科目

講習で必要なもの

小4

16:30~18:30

国語・算数・英語

筆記用具、ノート3冊、クリアファイル3つ

小5

国語・算数・英語

筆記用具、ノート3冊、クリアファイル3つ

小6

国語・算数・英語

筆記用具、ノート3冊、クリアファイル3つ

中1

19:15~20:50

英語・数学

筆記用具、ノートとクリアファイル3冊、連絡帳

中2

英語・数学

筆記用具、ノートとクリアファイル5冊、連絡帳

中3

英語・数学

筆記用具、ノートとクリアファイル5冊、連絡帳

●夏期講習日程表●    ◎の日は、時間が変わります。時間に注意してください。

7月

8月

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

曜日

低学年






小4

宿

宿

小5

宿

宿

小6

宿

宿

中1

中2

中3

高1

高2

高3

8月

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

曜日

低学年


休校

通常

小4

宿

テスト

小5

宿

テスト

小6

宿

テスト

中1

テスト

テスト対策
(学校による)

中2

テスト

中3

テスト

高1

高2

高3

テスト

宿=参加自由で学校の宿題をやる日です。

 

●夏期講習料等一覧●

学年

科目

時間

講習料

新入生

内部生

低学年

国語・算数・英語

○10:00~11:35

¥10,800

¥8,640

小4

国語・算数・英語

○10:00~12:25

¥19,440

¥17,280

小5

国語・算数・英語

○13:10~15:35

¥20,520

¥18,360

小6

国語・算数・英語

○13:10~15:35

¥20,520

¥18,360

中1

英語・数学・国語

○19:05~21:10 ◎19:05~21:35

¥37,800

¥34,560

中2

英・数・国・理・社

○19:05~21:35    ◎18:15~21:35

¥52,920

¥48,600

中3

英・数・国・理・社

○14:50~18:10    ◎14:00~17:20

¥64,800

¥60,480

高1

英語・数学

○20:00~21:35

¥35,640

¥32,400

高2

英語・数学

○20:00~21:35

¥35,640

¥32,400

高3

英・数・国・物・化・日・世

お問い合わせ下さい

¥21,600

¥17,280

(1科目)

(1科目)