ウインド流 勉強の仕方

目次を

ウインド流 勉強の仕方

高校生に「中学時代の勉強など」についてアンケートしました。回答の一部をそのまま記載したものです。これを参考にして家庭学習や学校に活かし好成績をとろう!

1.生活面

(1)家庭学習をどのようにやって成績を伸ばしたり、実力を伸ばしましたか。

・ウインドの自習室を使う。

・面倒くさがらずに早目にやる。

・塾の自習室で予習や復習。分からないところを解決していた。

時間を決めて、その間は集中してやる。

1日にやるべきことを紙に書く。

・寝る前の5分に暗記の時間をとる。

・ウインドで言われたことをしっかりやる。

(2)スマホは、下手をすると時間泥棒になります。中学生活でどのようにスマホと付き合うようにしていましたか。

・テスト前は親に預ける。

・時間を決めてやる。

定期テスト前や、受験期は電源切って放置。

・スマホは危ないから誰かに預けた方が絶対良い。ゲームはしない方が良い。

・受験前はゲームと漫画のアプリを消す。

・勉強時間はリビングに置いて来たり、隠したりした。

受験が終わるまでLINE以外のすべてのアプリの消去宣言を友人、家族にする。

(3)部活と勉強を両立するために、工夫していたことは何ですか。

・フリーの時間を上手く使う。 学校の10分休みに宿題をやってしまう。

・早めに受験を意識して勉強を始める。もう始めた方が良い

部活引退前は短い時間でも、必ず毎日勉強をした。

・早寝早起き。

・最後までやりきる。

・部活後そのままウインドに来ていた。

・学校からそのままウインドに行く。

・ウインドの授業のない日も自習室へ行って、塾と学校の宿題をやった。

2.学校の成績

(1)「関心・意欲」を高めたり、好成績をとるため学校の授業をどのように受けましたか。

・手を挙げる。先生とよく話す。

・発言をしたり、相づちをうつ。

・我慢する。

ノートやワークを最高評価にするためメモとか付せんをつけたりする。

先生の話をよく聞き、分からないことはちゃんと聞く。積極的に先生と話す。

・ノートをしっかりとって発言をする。

・小テストは満点を取り続ける。

(2)学校のノートの取り方で工夫したことがあれば教えてください。

・色を使いすぎない。

・先生が言ったことをメモする。

ノートのはしにメモを取れるところを作り、先生が大切なことを言ったと思ったら書いていた。

・先生が話したポイントをメモする。

・重要な語句が分かるように書く。

・ノートの3分の1は先生の言ったことを書く。

・多めに書く。同じことでも違う場所に書いておくと評価が良くなった。

(3)その他、学校の成績を高めるうえでの工夫があれば教えてください。

・我慢。大人しくする。

・定期テストで点を獲る。

・学校のワークをやりまくる。

小テストの勉強をちゃんとやる。

(4)提出物について、どのような工夫をして高評価を取りましたか。

・たくさん書かずに簡潔にまとめる。

・調べる。

・メモしまくる。

・自分が「これ以上良くならない」と思うまで、手を抜かない。

・解説などを書く。

・ノートまとめをしたり、間違えた問題を直す。

・期限内に出す。内容を充実させる。

成績が良い人のまねをした。

(5)「定期テストの勉強で気を付けていたこと」や「これをやってうまくいった」ことなどあれば教えてください。

・過去問をたくさんやる。

・1ヶ月前から携帯に触らない。

・英語の本文暗記。社会はノートを作る。

・副教科はテスト範囲の内容を写して、ノートを作る。

提出が無くてもワークをコツコツやる。

・ウインドの自習室にこもる。

・教科書の隅にあるコラムも見る。

テスト期間といってもどうせそれほどやれないから毎日コツコツ復習した。

・暗記をするとき声を出して覚えた。

・言われなくても学校のワークをやった。

・ワークを何周も解きまくる。

中3生へ

3.入試対策

(1)入試対策は、時期によって異なると思います。どのような勉強が効果的だと思いましたか。

・毎日コツコツやる。

・年号は最後まで頑張る。伸び悩む教科がコロコロ変わるからその都度苦手を潰す。

基礎をしっかりやってから難し目の応用問題に取り組む。模試は取っておいて、間違えた問題は繰り返し解く。

・夜は早く寝て、朝早く起きて勉強する。

・ウインドに来て強制的に勉強する環境に身を置いた。

・自分の理解の低いところを重点的にやって勉強の質を高めた。

(2)いつ頃から本気で意識して勉強しましたか(いつごろから本気で勉強すべきだったか)。
また、なぜそう思いますか。

中1ごろ 理由:中1の基本ができていないと中2、中3で苦しむから。

中2ごろ 理由:中2の成績も受験の資料になるから。

・3年になったころ 理由:受験生であり、学校の成績に満足できなかったから。

中3夏休みの初めごろ 理由:本当は春からやって暗記や問題をコツコツやっておくべき。部活を引退したら勉強時間が増えるのでそこから超本気モード。

・夏前ころ 理由:3年の春前からやればよかったと思っている。

・夏休みごろ 理由:夏休みに頑張ればもっと上を目指せたと思うから。